初夏の陽射し眩しい今日この頃。先日、江上茂雄展ブログで嬉しいお知らせを知りました。
今年7月、広島現代美術館の企画展で、江上茂雄さんの素描画の連作「私の鎮魂花譜」が展示されるそうです。
2013年に福岡県立美術館で行われた「江上茂雄 風ノ影 絵ノ奥ノ光」。
作品集の中で見ていた素描画やクレパス画、クレヨン画、版画、スケッチとたくさんの作品に触れる喜びがあふれ、
度々足を運びました。
「いずれにせよ、この二時間の苦行とも自己修練とも言える徹底した精神集中によって、
眼前の対象へ没我、没入している間だけは、さまざまの現実の煩わしい問題や悩み事から解放され、
束の間の魂の平穏を手にいれることができたに違いない。」 『江上茂雄作品集1912-2010』より
15歳にして就職を余儀なくされたこと、20代半ばから30代青年期の一日の二時間ほどで仕上げた細密な素描画であることを、
ご子息で現代美術作家の江上計太氏が作品集の中で記していらっしゃいます。
花を手折り描く時間。
矢を放ち残心するような熱と静けさのある時間だったのだろうか。それとも、起伏のない時間だったのだろうか。
いずれにせよ、見るたびにその素晴らしさに目を奪われるのです。
開館30周年を迎える福岡県立美術館で開催中のコレクション展 第2弾「福岡の日本画と彫刻」も素晴らしかった。
目の前に教えてくれる先人達の姿はないけれど、全身で教えを深く読み込もうとする自分はいる。
福岡県立美術館は、コレクション展第3弾、第4弾、書や紙の展示、没後40年 高島野十郎展と、今年度も気になる企画が満載です。
■江上茂雄展ブログ
http://egamishigeoten.blogspot.jp/2015/05/2015.html
■広島市現代美術館
被爆70周年:ヒロシマを見つめる三部作 第一部 ライフ=ワーク
2015年7月18日(土)~9月27日(日)
http://www.hiroshima-moca.jp/exhibition/life-work/
広島市南区比冶山公園1-1
開館時間10:00~17:00 19:00まで開館延長日あり
休館日 月曜日
■福岡県立美術館
開館30周年記念 コレクション展連続企画 第2弾 特集 福岡の日本画と彫刻
現在展示中~6/7(日)
観覧時間10:00~18:00 入場は17:30まで
休館日 月曜日
大変ご無沙汰しております! ろく設計室の平田です。 満開だった桜も散り一日一日暖かくなる日々ですが、いかがお過 […]
新しい感じも良いけどアンティークというか、つかい古した感じ、新しくない雰囲気にしたい時があります。 塗装で汚れ […]
みなさま、こんにちは。 10月。秋の雨が冷たい空気を運んできた週明け。いかがお過ごしですか。 少し前のお話、ま […]
今年も八人力の選抜メンバーで参加したbud brandは、ミラノデザインウィークに出展いたしました。おかげさま […]
皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。 旧年中は一方ならぬ御高配にあずかり誠にありがと […]
8/1から1ヶ月間、熊本の上通りアーケード内オモキビル跡地にて 作家/建築家である坂口恭平さんによる「モバイル […]